Tag #言語教育 Virtual Exchange

プロジェクトの終わりに:喜びと悲しみ

皆さん、こんにちは!こちらはグループ11(言語教育2)のステファニーです。あっという間に、バーチャル留学が終わりましたね。今回はプロジェクトの振り返りについて書いていきたいと思います。
私はカ・フォスカリ大学の修士二年生なので、今年の一月に日本語の試験は全て終わった時に少し悲しく思いました。理由は、言語を学ぶ際、大事なことの一つは学生との交流だと思いているからです。その頃、日本語の授業がなく、新型コロナウイルスのせいで日本に行く可能性もなく、しばらくの間日本語で他の人とコミュニケーションを取り続ける機会はないと思いました!

個人的な印象

皆さん、こんにちは!グループ12「言語教育」のサラです!
プロジェクトはもう終わってしまって、残念ですね。お疲れ様です!

Final review

Hello everyone! I’m Sara from group 9 “就職について”. Now that we’re at the end, I’d like to share my thoughts on this project.

振り返り:グループ11の印象

皆さん、こんにちは!ステファニーです!今回グループ11(言語教育2)の全員の投稿をさせていただきます。
まず、私たちが話し合った主な話題に触れつつ、個人的な意見や感想などを含めて書いていきたいと思います。当然のことですが、言語教育のテーマは幅広いので、プロジェクトが始まったばかりの頃、グループで話し合うトピックも自由会話の授業のためのトピックも決めるのに少し苦労しました。

職業のアニメ・漫画・ドラマ

皆さん、こんにちは!グループ9就職についてのサラです。今週、私はグループメンバーと職業に関するアニメ・漫画・ドラマについて話し合いました。考えられていることとは逆に、仕事を扱っている作品はたくさんあります。週の間に、各メンバーはいろいろな作品を共有しました。だから、それらを以下にリストすることにしました。

教師の役割と学習方法に関する個人的な考察

皆さん、こんにちは!「言語教育2」のグループのステファニーです。
読者の方々は多くの外国語を学んできたと思いますが、言語学習において教師が果たす役割について考えたことがあるのでしょうか。外国語の教師には、言語について様々なことを学ばせるために授業で学生にインプットを与える任務があるが、生徒と接触することで学生の意見、行動、学習方法などに影響を与えると言っても過言ではありません。

女性の仕事状態

男女平等に関して多くの目標が達成されましたが、雇用の観点から見ると、イタリアと日本だけでなく世界中で男性と女性の扱いに大きな不平等があること明らかです。

言語教育: 失敗の役割

皆さん、試験や試合などに失敗したことがありますか。その後、何をしましたか。
失敗する時には、悲しさや落胆や「諦めたい!」と言う気持ちを感じるに違いありませんが、その気持ちの他には好意的な側面もあることを知っていましたか。

まず最初に、失敗に連れて行く理由は何でしょうか。それは間違いとエラーです。どちらも同じ意味を表しますが、違う特徴もあるので、少し見てみましょう。

-言語は文化だ!!-

「芸術は爆発だ!!」という、かの有名な日本人芸術家岡本太郎の言葉をもじったようなタイトルで恐縮だが、本当にそう思うのでこのまま筆を進めよう。
まず、筆者の所属するグループでは言語教育の中でも特に外国語教育について取り上げて議論をしているというのを明確にしておく。そのうえでこの先の文章を読み進めていただきたい。

© 2024 NoLBrick Blog — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑