Category グループ11 SDG14 SDG15

SDGs
14 海の豊かさを守ろう life below water
15 陸の豊かさも守ろう life on land

「豊かさ」

グループで話せれば話すほど、私たちのSDGs認識は成長してきました。それだけではなくて、個人的な話もたくさんできて、お互いに色々インスピレーションができました。つまり、このプロジェクトのおかげで、メンバーはそれぞれの生活、そしてそれぞれの考え方は本当に変えました。それは、私たちの豊かさです。
ループのブログを読むと学んだことについても色々書きました。

プラスチックの島

こんにちは皆さん!私達は平松先生の授業に通っているベネデッタとフランチェスカとフデリカです。

今日はいろいろな人々が知らないプラスチックの問題を書きたいです。ニュースとか新聞とかその問題についてあまり話さないから、いっしょにプラスチックの島について説明したいと思います。
まず、プラスチックの島はプラスチックでできているる島です。海にゴミを捨てて、それを集めると、海の上に浮かんで、島になってしまいます。

集約畜産と乱獲の問題

皆さん、一生、小さな檻(おり)に閉(と)じ込(こ)められ、日の目を見ることもなく、生まれた時に子供を奪われて殺されることを想像してみてください。これはただの想像だけではなく、何十億もの動物たちが集中飼育(しゅうちゅうしいく)で生活しているという現実だ。

海洋マイクロプラスチック問題

今回は海洋マイクロプラスチック問題について紹介したいと思います。

絶滅危惧種の生きものをまもるには

みなさん、こんにちは。私たちは、SDGs14「海の豊かさを守ろう」SDGs15「陸の豊かさも守ろう」に取り組んでいます。今回は、絶滅が危惧されている陸の動物や海の生き物たちとそれらの保護について紹介したいと思います。

火事の問題

皆さん、こんにちは。今週のブログでは、森林火災という現象を取り上げます。

2021年は、7月と8月にそれぞれ過去最高の月間排出量を記録しました。7月の排出量の半分以上が北米とシベリアの火災によるものでしたが、残念ながらヨーロッパも例外ではなく、今夏のヨーロッパの気温は過去最高となりました。

イタリアと日本の環境対策

皆さんこんにちは。今回はイタリアと日本それぞれ実際に行っている環境対策をメインにお伝えしたいと思います。

海の大切さ

こんにちは皆!ステファノです。

今日はとても大事なトピックについて話したいと思います。海の大切さです。

海というのはどうしてこんなにも大切なのでしょうか?皆も考えてみて、コメントをしてください!

では、私のグループにとって最初の理由は海が生命のふるさとや源であることです。実際、地球上の生命は約40億年前に原始の海で誕生したと考えられます。だからこそ、人と海洋生物は、全く異なる外見を持つのに、同じルーツで繋がっています。

二つのSDGs 、一つの目的

私たちのグループは、SDGs14と15について研究しています。 この二つのSDGsは、一見異なるように思いますが、密接に関連する自然環境を扱っているという点で共通の話題が沢山あります…

© 2025 NoLBrick Blog — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑