皆さん、こんにちは、グループ1のリセイ李静(リセイ)です。
二ヶ月間、皆と一緒にコロナについて話しあって、大変勉強しました。コロナとたくさんの分野と繋がりがあり、例えば、コロナと環境、コロナとpop culture などのテーマがあります。グループ皆と一緒に相談して、分析して、新しい発見もが出てきました。コロナについてもっと全面的な認識ができます。
コロナなどの世界中の社会問題について、私は関心が持っているが、なかなか真剣的に他の人と交流する機会がありません。最初的に、このプロジェクトを参加したい理由は、コロナについて、中国人の視点だけでなく、世界中の人々の意見を聞きたいからです。現在から見ると、この目標が確かに達成しました。
最後の一週間、日本語教育のグループに入って、日本語教育についてもいろいろ話しました。多言語の学び方、特に文化と言語のテーマについて、興味深いです。コロナが発生した後も、たくさん新しい言語が出て、コロナと日本語教育にも繋がりがありますね。皆と一緒に、日本語で社会問題について討論することは初めてです。言語、言葉使い以外、どのように自分の意見を他の人に伝えるかについてもとても大事です。そして、自分自身、個人的な意見を出すことは、豊かな背景知識を持つのは重要で、そのために、たくさんの資料や記事を読む必要があって、また、資料の探し方も学びました。一言で私の感想をまとめると、このプロジェクトのおかげで、私の全面的な能力が上がっています。この交流の場、意見交換の橋を作って、心から感謝します。
以前、私はイタリヤについてあまり知らないです。プロジェクトを参加して、イタリヤのことをもっと知っていて、新しい友達と会って、とても幸いです。コロナが終わった後、きっとブェネツィアに行って、自分の目でこの町を感じます!
二ヶ月間、皆、ありがとうございます!
まだコロナが終わらないから、自分の健康を注意し、マスクをきちんと着用してください!
21 4月 2021 at 18:24
李さん
ありがとうございます。
「コロナが発生した後も、たくさん新しい言語が出て、コロナと日本語教育にも繋がりがありますね。」そうですね。言葉は毎日の生活にあわせていつも変化していますね。
「皆と一緒に、日本語で社会問題について討論することは初めてです。言語、言葉使い以外、どのように自分の意見を他の人に伝えるかについてもとても大事です。」
わたしもそう思います。このプロジェクトでは、「伝え方」はどのように大事でしたか?李さんはどんな伝え方をしたんですか?プロジェクトの前とあとで、何か変化があったでしょうか。興味を持ちました!
西田翔子