初めて、2018年にユネスコの統計局(UIS)は世界中の十代の若者の三分の一が最近いじめを経験したと報告した。SDG4に向けた進展を監視して、UISは学校へのアクセス、参加、教育レベルなどに関するさまざまな課題について、グローバル教育データベースを学年ごとに更新している。2018年のデータを読んでみると、いじめられた青年期の学生たちは多くて、どの国にもいる。また、裕福な国の移民の若者は、地元で生まれた若者よりもいじめを経験する可能性が高い。

最近の私たちの社会をみると、日本の学校でもイタリアの学校でも外国人の子どもや移民・移住の背景のある家庭の子どもが多くて、段々増えている。特に、日本では、外国人の子どもは就学義務はなく、外国人生徒には小学校、中学校だけではなく、高校・大学受験の壁などもあり、日本語指導が必要な生徒は多い。イタリアでは、全ての子どもに就学義務があるが、同じ問題があるようだ。

社会でも学校でも、外国人が抱える問題はたくさんある。もっと具体的に考えると、一番大きい問題は言語と文化だ。外国人の生徒は住んでいる所の言語を知らないと、先生と同級生同士のコミュニケーションは難しくなって、授業を受けることも大変になる。自分の母語を話せる学生たちより、学ぶのはもっと時間がかかって、強い関係を作るのは怖いかもしれない。ある場合には、いじめの理由になる可能性も高い。

もう一つの問題は文化だ。特に移民者の子供たちにはこの問題があるそうだ。両親は自分が生まれた国の文化と言語を知っているが、その子供たちは他の国に生まれたので、その国の文化と一番繋がっている。そのため、学校だけでなく、家でも両親の文化と言語につながるのは難しい。この状況は学校と学びの質に影響を与える。

その状況の一つの例はユーチューバーの「oh no nina」だ。ニナは韓国系アメリカ人で、子供の頃からずっとこの文化的なギャップを感じていた。面白いことに、彼女はアメリカの文化を知っていても、アメリカ文化に対しても韓国文化に対してもギャップを感じた。このギャップは学校でも家族でもあった。数年前、曾祖母がアルツハイマーで病気になった時に、ニナは遂にこの言語/文化のギャップの大きさに気付き、韓国語を勉強し初めて、韓国の文化とちゃんと繋がった。

今週のポストのためにグループのみんなと話し合うと、グループのドナテッラさんは親友のことを考え、その友人の経験について話したいと思っていた。親友はイタリアに生まれたが、スリランカの出身の両親はイタリア語が流暢ではなく、家庭ではタミル語と英語で話すことがほとんどだった。そのため、彼女は小学校に通い始めると、イタリア人の親がいる子供たちよりイタリア語の習熟度が低かったので、初めにイタリア語をたくさん間違え、言いたいことをよく表すことができず、クラスメイトからいじめを受けてしまうことが多かった。間違えると、先生から厳しく叱られたり、悪い点をつけられたりするせいで、学校に通うのは本当に大変だった。今は友人はイタリア語が上手になったが、その経験したことについて考えるとまだつらいと言っていた。失敗を恐れずに話すことができ、公正に学べるところであることは、学校の責任であり、住んでいる国の言語能力が低い学生がいる場合も、その責任を果たすことは非常に大切だ。この記事に書いたいくつかの問題に取り組むように、先生は生徒たちに外国人の学生の立場をよく考えさせ、できるだけ生徒たちの意識を高めたらいいだろう。もちろん、まずは先生が適切な振る舞いをすべきで、恐らく教師はもっと厳密に採用されたほうがいい。また、外国人の学生は同級生との関係や団結を強化するために、コミュニケーションがとても大事で、学校に外国語を話せる特別な教師がいれば、外国人の学生と同級生とのコミュニケーションを手助けし、役に立つだろう。

「質の良い教育を皆に」SDGs4グループ3 (ジロット・シルヴィア カンタ・ドナテッラ ピンナ・アレッシア 安岡里都 小川日向子 伊藤歩海)

ソース

http://uis.unesco.org/en/news/new-sdg-4-data-bullying

https://teachforjapan.org/entry/column/2021/09/02/sdgs4-educational-issues-immigrant-children/

https://studentcompetitions.com/posts/problems-that-can-be-faced-by-international-students

統計局とうけいきょくStatistics office
進展しんてんprogress, development
監視かんしmonitoring
裕福な国ゆうふくなくにwealthy country
就学義務しゅうがくぎむobligation to attend school
移民者いみんしゃimmigrants
同級生どうきゅうせいclassmate
曾祖母そうそぼgreat-grandmother
習熟度しゅうじゅくどproficiency
言語能力げんごのうりょくlanguage ability