最近では、食べることをはじめ、健康問題が注目されているようだ。確かに、健康は個人的なもので、各人が自分で管理するものだ。しかし、会社にもできることがあると言える。これは「健康経営」と定義されている。つまり、会社が従業員の体と精神的な健康を守るためにオフィスで実践できることだ。
日本においては、労働安全衛生法という法律によって、企業に対して従業員に健康診断を受けさせることが義務付けられている。この健康診断の費用は通常、事業者側が負担し、診断結果の保管も行わなければならない。そしてこの法律により、診断結果に問題があった場合、事業者は産業医などと連携し、フォローアップができるようになっているのだ。
従業員の「健康経営」を考える時、従業員が毎年受ける健康診断を考えるだろう。しかし、会社ができることはよりたくさんある。例えば、体の健康のために、食べ物に気を配ることと運動することが重要だ。だから、オフィスにある社員食堂で、栄養価の高く健康的なメニューを提供したり、朝時間がなくて何も食べないでオフィスに行く従業員のために朝ごはんのメニューを提供したりすることは解決になれる。
そして、従業員は働きながらずっと座っていて、あまり体を動かさない。だから、ストレッチングをし、階段を使うことなど、従業員の運動を促すオフィスレイアウトは解決になれる。
また、体の健康に関しては、会社は、禁煙に対して従業員の意識を高めて禁煙を促進できる。それをするために、禁煙というテーマがあるイベントとセミナーの開催や禁煙に成功した従業員にインセンティブの支給なども有効かもしれない。
最後に、従業員の精神的な健康を守るために会社の取り組みも必要と言える。それは、例えば、専門家と話せる相談窓口を設置することだ。
従業員の健康管理はなぜ必要だ?もちろん、従業員が健康で幸せな人生を送るのは不可欠な要素だが、会社の利益損失の防止にも関係する。そのため、従業員が不健康で、高いパフォーマンスを発揮できない状態は会社の損失であって、経営に深刻なダメージを与える。しかし、最近会社の人手不足により、従業員にかかる負担が大きくなっているため、過重労働が病気を与えて、労働災害に認定されるケースも増えているのが現状である。従業員の健康管理は、法律遵守という目的だけでなく、従業員の人生をしあわせにすることで、会社の生産や顧客満足のためにも大事なことである。従業員の健康管理には、ITを活用するアイデアがある。例えば、健康管理システムを導入することで、従業員の健康データをまとめるし、コントロールや運用ができると思う。
更に、女性労働者の妊娠場合に、健康管理システムを導入することはとても重要である。妊娠中は、体質・体調の著しい変化によって、身体にも大きな影響を与える。事業主が講じなければならない措置は、例えば、通勤緩和、休憩に関する措置、また出産後の症状等に対応する措置という。その措置の例は、始業時間及び終業時間に各々30分〜60分程度の時間差を設けていることという。このような単純なことをしてもいい。
労働基準法における法律は労働者を守るために書いてあるので、もし自分の労働条件に疑問があったら、じっくり法律を確かめるほうがいい。
出産後の健康管理も重要だが、対象者に対する福祉についても考えるべきだ。日本では、2021年6月3日に男性の育休を促す「改正育児・介護休業法」が制定された。この改正法が成立したことで育休を容易に取得出来ると思われるが、実際のところ女性が83.0%、男性がわすが7.48%だった。これを受け、企業側は皆が平等に福祉を受けられるように女性だけでなく、男性育休制度も積極的に推進すべきである。
このように、働く人と健康に関する課題は沢山ある。私たちができることは、法制度や課題の現状を把握し、おかしいと思ったことは積極的に社会に訴えかけ、より働きやすい環境を心掛けることではないだろうか。
ソース:
https://jtb-hrsolution.jp/hrsupplement/health/9
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/gimu/taiou.html
単語リスト:
健康経営(けんこうけいえい)Gestione della salute
従業員(じゅうぎょういん)impiegato
健康診断(けんこうしんだ)Controllo medico
社員食堂 (しゃいんしょくどう)Mensa aziendale
栄養 (えいよう)Principi nutritivi, nutrienti
禁煙(きんえん)Smettere di fumare
専門家(せんもんか)Esperto
相談窓口 (そうだんまどぐち)Sportelli di consultazione
保つ(たもつ)mantenere
健康管理 (けんこうかんり)assistenza sanitaria
認識(にんしき)conoscenza, consapevolezza
利益損失(りえきそんしつ)perdita dei profitti
防止(ぼうし)prevenzione
状態(じょうたい)situazione
長期化(ちょうきか)estensione
深刻(しんこく)grave
過重労働(かじゅうろうどう)lavoro eccessivo
疾病(しっぺい)malattia
誘発(ゆうはつ)causare
労働災害(ろうどうさいがい)incidente sul lavoro
認定(にんてい)certificare, riconoscere
増加(ぞうか)incremento
人手不足(ひとでぶそく)carenza di lavoratori
運用(うんよう)applicare
女性労働者(じょせいろうどうしゃ)lavoratrice
妊娠(にんしん)gravidanza
措置(そち)azioni, misure
通勤緩和(つうきんかんわ)allentamento restrizioni percorso casa-lavoro
出産後(しゅっさんご)post-parto
症状(しょうじょう)sintomi
始業時間/終業時間(しぎょうじかん・しゅうぎょうじかん)inizio/fine orario di lavoro
労働基準法(ろうどうきじゅんほう)Legge sugli standard di lavoro
9 11月 2021 at 21:20
皆さん、こんばんは!社員の心と体の健康が必要で、そうでなければ会社の生産性は上がりません。日本では社員の健康診断を会社が負担していることを知りませんでした。この記事で紹介されている提案は非常に有効です。些細なことでも職場環境が改善されるということを考えたことがありませんでした。私はまだ社会人や企業のシステムに属していないので、考えたことがないのかもしれません。産休は、現代社会の「ホットトピック」です。確かに妊娠は病気ではありませんが、女性が生産的に活動するためには、その時期に特別なケアが必要です。作業環境を改善するために考えられることはたくさんありますよ。私は今、それを理解しています。記事をありがとうございます。
10 11月 2021 at 15:24
このトピックについて書いてくれて本当にありがとうございました!私にとっては、健康問題は仕事にある困ることの一番大切だと思います。理由はこの記事に書いているので、もう一度書きたくないけど、私はこはるさんが書いたことと賛成します。特に最後のポイント、出産後の健康管理のポイントは本当に大切だと思います。普通は、母は赤ちゃんを生んだので、その子供の責任者は母という意見がありますが、私にとっては母も父も赤ちゃんの成長に大切なので、両方は育休の権利があると思います。
本当にありがとうございました!
12 11月 2021 at 7:02
この記事は、数年後には社会にでて働く私たちの年代にとっても重要だと思いました。日本は、残業が多くて過労死の問題も一時期とても深刻なものでしたよね。働きながら健康に暮らすことは、私たちの生活で大切だと思うので、今後、従業員の健康管理により気を遣う会社や企業が増えるといいなと思います。また、私たちも従業員の健康を守る取り組みをしている会社を評価する必要があると思いました。
12 11月 2021 at 21:54
Koharuさんの記事をありがとう. 仕事は非常に重要であり, 健康も非常に重要です.
仕事のペースは激しくストレスがたまり, 身体的な病気を引き起こします.
仕事は健康意識を高め, 可能な限り保護するべきだと思います.労働者は会社を形成するので, 彼らは完全に保護されなければなりません. 記事の説明ありがとうございます.
13 11月 2021 at 19:59
とても面白い記事です。書いてくれてありがとうございます!
日本では企業に対して従業員に健康診断を受けさせることが義務付けられているのはとても良くて重要な事だと思います。私が知っている限り、イタリアにはこのような決まりはありません。イタリアでも、もっと労働者の健康を保護する法律ができることを願っています。
14 11月 2021 at 11:29
興味深い投稿を書いてくれてありがとうございます。 社員食堂で栄養価の高いヘルシーなメニューを提供したり、社員のための朝食メニューを提供したりと、社員の健康を気遣う企業があることを知るのは良いことです。また、会社の環境は、すべての社員が単にストレスや仕事に追われることなく、健康的にリラックスして会社での経験を楽しむことができるものでなければならないと確信しています。
16 11月 2021 at 11:29
この面白いテーマについて書いてくれて本当にありがとうございます。私は、健康に対する重要性は決して十分ではないと考えていますね。「健康は常に最も重要である 」というのは、固定観念かもしれませんが、とても正しいことです。だからこそ、働く人の健康管理は今の社会ではとても重要なことだと思います。次のポストを楽しみにしていますね!!
17 11月 2021 at 12:57
この記事ありがとうございました。
企業が従業員の健康を守るための取り組みを推進することは、とても重要なことだと思います。特に、何時間も座っていなければならないような仕事の場合は、注意が必要です。
このような小さな気配りが、その人の仕事への意欲を高めるだけでなく、注意力や生産性を高めることにつながるのです。
そのため、会社と従業員の両方にメリットがありま