皆さん、こんにちは。今日は少し難しくて論争されている話題なのですが、ブログの皆さんの意見を聞いてほしいです。SDG6「安全な水とトイレを世界中に」で、福島汚染水について述べたいと思います。
2011に東日本大震災が起こってしまいました。そして福島第一原発の原子炉は地震で、三機の原子炉がメルトダウンした。事件の時から現在まで、福島第一原発の原子炉から毎日放射に汚染された水を約150トンがポンプされています。その理由によって、日本の政府はその水を海に放出しか出来ないと伝えたそうです。しかしただの汚染水ではなくて、処理された水なのです。ですが、処理水だっても安全なのでしょうか。実は「ALPS(多核種除去設備)」という設備を利用して、セシウム、ストロンチウムなどのような健康に危ない放射性物質はなくなるそうです。問題はトリチウムなのです。
なぜなら、トリチウムは水に溶けた物質ではなくて、本当に水の部分です。そういうわけで、トリチウム自体は「水」だから、水から離すのは無理です。トリチウムは放射性物質なのに政府によって、海の水に薄めたら、トリチウムの比率は非常に低いので安全で健康に悪くなくなります。ところが、反対する人達や国などたくさんあります。
まず漁業従事者は反対していますが、理由は健康だけではないです。なぜなら今汚染水を福島の海へ流せば、必ず風評被害が起き、東日本大地震から10年かけて積み上げてきた復興への努力が全て無駄になってしまうからです。また、韓国や中国などの隣国はこの提案に強い反対しました。理由は、日本は他の国と相談しなかったのアプローチが無責任だと考えられます。そして、海はみんなの物で、核廃水の処理は「日本の内部問題だけではありません」と言いったそうです。
やはり海はみんなの物で、薄められた汚染水はトリチウムの比率は安全であっても、この考え方は将来的な方法ではありません。なぜなら、現在の状況で安全なことかもしれませんが、将来にはそれぞれの国このような問題があれば、同じ方法使ったらトリチウムの比率は増加して危なくなるリスクもあります。では無視出来ることではないでしょう。SDGsの点で考えると将来が私たちの目標なんですから。
実は私のグループの中にも様々な違う意見があり、この話題のおかげで色々喋って、どれが一番いい解決かと考えさせました。ところでこのブログで皆様の意見や対策などをコメントで教えて下さったら、一緒に考えて解決を見つけたら良いと思います。
まとめると本ブログを書いた理由は、正しいやり方を教えることではなく、情報を詳しく示し、一緒に社会として社会の問題を乗り越えることです。
単語リスト
単語 | ふりがな | 意味 |
汚染水 | おせんすい | contaminated water |
論争 | ろんそう | dispute; controversy |
東日本大震災 | ひがしにほんだいしんさい | great east Japan earthquake |
原発 | げんぱつ | nuclear power plant |
原子炉 | げんしろ | atomic reactor; nuclear reactor |
放射 | ほうしゃ | radiation |
政府 | せいふ | governement |
放出 | ほうしゅつ | release |
処理水 | しょりすい | treated wastewater |
設備 | せつび | equipment; installation |
放射性物質 | ほうしゃせいぶっしつ | radioactive material |
セシウム | せしうむ | cesium (Cs) |
ストロンチウム | すとろんちうむ | strontium (Sr) |
トリチウム | とりちうむ | tritium |
薄める | うすめる | to diliute |
比率 | ひりつ | ratio; proportion; percentage |
漁業従事者 | ぎょぎょうじゅうじしゃ | fisherman |
風評被害 | ふうひょうひがい | reputational risk caused by harmful rumours or misinformation |
復興 | ふっこう | recovery; renaissance; reconstruction; restoration |
増加 | ぞうか | increase; rise; growth |
解決 | かいけつ | settlement; solution; resolution |
対策 | たいさく | measure; step; countermeasure; counterplan |
国際原力機関 | こくさいげんりょくきかん | International Atomic Energy Agency |
放射性廃棄物 | ほうしゃせいはいきぶつ | Radioactive waste |
11 10月 2021 at 20:59
ガブリエレさんのグループは非常に複雑なトピック選びましたね。とても重要で大切なトピックです。
今年は東日本大震災からもう10年が経ちましたね。
書いたことは考えさせますね。
この大問題の解決はなんだろう?難しい質問ですね!まだよく知りませんが、ガブリエレさんが書いてくれたように「海はみんなの物で、薄められた汚染水はトリチウムの比率は安全であっても、この考え方は将来的な方法ではありません」、「SDGsの点で考えると将来が私たちの目標なんですから」。この考え方と賛成です。
実は反対する人の詳しい意見もとても聞きたいです。この人のポイント知りたいですから。
PS:語彙リストは本当にとても便利です、それを書いてくれてありがとう。
11 10月 2021 at 20:59
ガブリエレさんのグループは非常に複雑なトピック選びましたね。とても重要で大切なトピックです。
今年は東日本大震災からもう10年が経ちましたね。
書いたことは考えさせますね。
この大問題の解決はなんだろう?難しい質問ですね!まだよく知りませんが、ガブリエレさんが書いてくれたように「海はみんなの物で、薄められた汚染水はトリチウムの比率は安全であっても、この考え方は将来的な方法ではありません」、「SDGsの点で考えると将来が私たちの目標なんですから」。この考え方と賛成です。
実は反対する人の詳しい意見もとても聞きたいです。この人のポイント知りたいですから。
PS:語彙リストは本当にとても便利です、それを書いてくれてありがとう。
14 10月 2021 at 14:41
そうですね、とても大きい問題だと思います。こんなことはいいとか悪いとか。答えは難しすぎますね。私なら世界の再会をするのがいいと思います。全部の国の意見を聞いて、何がすればいいかを決めます。
14 10月 2021 at 14:41
そうですね、とても大きい問題だと思います。こんなことはいいとか悪いとか。答えは難しすぎますね。私なら世界の再会をするのがいいと思います。全部の国の意見を聞いて、何がすればいいかを決めます。
29 10月 2021 at 5:33
たしかに、汚染水の海への排出は難しい問題ですね。科学的に大丈夫であると言われても、政治的な反面から周辺国や人々は反対するのかもしれません。