皆さん、こんにちは!グループ14海洋資源のレベッカです。まず、このプロジェクトでの経験をお伝えしたいと思います。ジュニアコーディネーターとの最初のミーティングでは、毎週行われる主な活動について説明されました。最初の週は、グループ14の他の参加者と日本人の男の子とズームに関するミーティングを行い、プロジェクトが終了するまで一緒にいました。この会議では、毎週のマイクロテーマを選択して一緒に話し合い、参加することになっていた自由会話クラスに持ち込む必要がありました。当初、私たちは海洋資源が実際に何であるかについて話すことを考えました。トピックは特に難しく、私たちの誰も専門家ではなかったからです。そのため、多くの研究を行う必要があり、特に複雑な分野で新しい単語を学び、知識を広げることができました。残りの週はスラックで自由会話クラスの表示する資料を集めました。レッスンは小グループに分けられ、2年生は興味に応じてどのグループに参加するかを選択し、選択したトピックについて話し合うことができました。残念ながら、私たちのトピックは難しすぎるため、プロジェクトの全期間を通じて2年生が会話トピックとして選択することはなかったんです。この問題を解決するために、私は「環境問題]と同様のグループに入りました。そのため、今後もプロジェクトが提案されることを期待し、自由会話クラスで出てきたトピックを以前に説明することで、生徒たちをもっと巻き込む可能性が与えられることを願っています。

さらに、プロジェクトのすべての参加者を巻き込むことができるように、毎週、毎週のマイクロテムについてブログを書くように依頼されました。それだけでなく、他の参加者のブログにもコメントを求められました。

全体的に私にとってこの経験は私に日本語を話し、上達させる機会を与えてくれました。大変勉強になりました。それに、言語レベルや日本語の異なる人と話すことは、私の観点からは非常に刺激的でした。ですから、日本語で話したり、気づかなかったトピックを深めたり、学んだりする絶好の機会だと思います。また、ブログのさまざまなトピックに関する記事を読んだり書いたりすることは、楽しいだけでなく、書く練習としても役立ちました。日本語が練習したらぜひこのプロジェクトをおすすめしたいと思います。