目次:

・プロジェクトの概要
・アイデアの流れ
・これからの予定や目的

プロジェクトの概要

皆さん、お久しぶり
私どもグループ4は、日本とイタリアの少子高齢化問題に対しての取り組みや、持続可能な社会を実現するための対策を探している。このプロジェクトはヴェネチア・カフォスカリ大学と協力して三菱商事の支援を受けている。目標は、イタリアと日本の若い学生である私たちのアイデアを活用することで社会をより持続可能にすることだ。多くの人の協力を得て、私たちの目標を実現することが出来る。あなたも参加していただけたらどうでしょうか?
前回のブログポストを載せてから、ニュースがたくさんある!

まず、グループの新しい名前を決めた。

『INTER6ENERATIONAL Bridge』だ。

「INTER6ENERATIONAL」というのは、世代間の繋がりを表す一方、六人からなっているグループだということも示す。私達がいるヴェネツィアの象徴であるリアルト橋などをイメージさせながら、お年寄りと若い世代を繋げるという意味の「Bridge」も併せ持っている。
そして、異世代間の交流を促進し、高齢者を助けるために一生懸命に努力してきた。
これから私達のアイデアを具体的に紹介する。 

アイデアの流れ

多くの話し合いを経てようやくより具体的なアイデアを見つけた。移民が高齢化率の高い社会にどのようにポジティブな影響を与えることができるかに焦点を当てることにした。労働人口がますます減少しているこのような国では、移民が働くことで、大きな助けになると思う。
なので、メインテーマである少子高齢化社会における持続可能な社会実現のために、高齢者の介護者や助手として仕事を見つけたい移民労働者を支援したいと考えている。この支援はさまざまな方法で提供できるだろうと感じている。我々大学生は実際にその人達が職を得られるように、資料集めや履歴書の作成などの支援の対価として大学の単位を取得できるような枠組みを作る。このようにして、私たちは高齢者と移民が相互に助け合うことができる二重の社会的持続可能性を生み出したいと思っている。

これから予定や目的

最近のグループリサーチは、イタリアの移民政策や介護者になる事には必要となる資格や条件などに関しては調べていた。
具体的な答えを見付けるように二週間前から、ヴェネツィアに住んでいる高齢者や外国からいらっしゃった介護者として働こうとしている方の数を理解する為だけじゃなく、データを収集する為にアンケートを作成し始めた。
これからはアンケートができたら、皆様に送る予定で、乞うご期待ください!

グループメンバー:
マッティア・アンノヴァッツィ
マリオ・ベネデッティ
アンドレア・マヌエラ・デ・ガエターノ
アニータ・ファブリス
池谷美久翔
髙野シクライファ海斗


Table of Contents:

Project Overview
Our idea
Future plans and objectives

Project overview

Hello everyone!
We, Group 4, are looking for measures to tackle the problem of low birthrate and aging population in Japan and Italy and to achieve a sustainable society. This project is organised by Ca’ Foscari University of Venice in collaboration with Mitsubishi Corporation. The goal is to make society more sustainable by using our ideas, young students from Italy and Japan. With the contribution of many people, we can make our goal come true! Would you like to join us?
There has been a lot of news since our last blog post!
First, we have a new name for the group.

That is, “INTER6ENERATIONAL Bridge”.

The term “INTER6ENERATIONAL” refers to the connection between generations, but also to the fact that we are a group of six people. The name is also a reference to the Rialto Bridge, which is the symbol of Venice, where we are located, as well as a “bridge” connecting the older generation with the younger generation.
And we are working hard to promote intergenerational exchange and help the elderly.
Let’s get into it!

Our idea

After a lot of discussion, we finally found a concrete idea. We’ve decided to focus on how immigration could positively impact a society with a high aging population. In a country like Italy, where the working population is increasingly shrinking, foreign workers could be of great help.
Therefore, we would like to create a way to support those who want to find work as caregivers for elderly people in order to achieve sustainability in an aging society with low fertility, which is our main theme. In exchange for university credits (CFU), university students can help them learn the language needed for daily life and support them with job hunting (collecting documents, preparing the resume…). In this way, we hope to create a double social sustainability.

Future plans and objectives

Our recent group research was focused on Italy’s immigration policy and the qualifications and requirements needed to become a caregiver.
In order to find concrete answers, two weeks ago we started to prepare a questionnaire to collect data not only to understand the number of elderly people living in Venice and those from abroad who are interested in working as caregivers, but also to gather data on the number of people who are interested in becoming caregivers.
We will be sending the questionnaire to everyone as soon as it is ready, so please stay tuned!

Group members:
Annovazzi Mattia
Benedetti Mario
De Gaetano Andrea Manuela
Fabris Anita
Iketani Mikuto
Kono Schlipha Kaito