ブログの皆さん、こんにちは。2年生のエレナとシルヴィアです。私達は平松先生の火曜日の自由会話の授業の学生で、今日はLGBTQ+の人の困難について話したいと思います。

実は日本でこのテーマはあまり人気がないんです。例えば、LGBTQ+という言葉の意味をわからないし、LGBTQ+の人を知らない人が多いので、ちょっと難しいテーマです。知られないテーマだから、不平等はたくさんあります。例えば、日本で同性婚もできまないし、子供を養ってはいけないんです。それもLGBTQ+の人は権利があまりありません。今までLGBTQ+のコミュニティのための法律がなかったので、同性愛者は本当に危ない状況に生きています。でも、最近は行進のおかげで、この問題はもっと大切になりました。今年はオリンピックとパラリンピックに参加する国々が日本の政府に同性愛者に差別をしないように頼みました。この頼みは、何か変わるかわかりませんですが、これはLGBTQ+の進歩の第一歩だと思います。

ハンガリーやポーランドなど、憲法で同性婚が禁止されている国々はまだたくさんあります。この禁止の理由は様々です。例えば、同性婚を認めることで、伝統的な家族の価値が失われると考えられています。子供には、母親と父親がいるはずです。同様のことは日本国憲法にも記載されて、結婚は両性の同意のもとに行わなければならないとされています。 一方で、カナダ、フランス、コロンビアなど、法律で同性婚を認めている国もあります。日本では、少子高齢化の影響で、同性婚に反対する人もたくさんいます。しかし、同性婚を合法化することで、養子縁組を促進することもできます。子どもを持てない異性のカップルと同性のカップルの両方を助けることができるからです。

日本国憲法は同性婚を禁止しています。しかし、基本的な人権である以上、新しい法律を作らなければなりません。実際には、法律は人々のニーズに応じて時代とともに変化していくものです。例えば、携帯電話が発明された後、それまでにはなかったルールが生まれました。だからこそ、結婚法を作るべきなのだ。以前はニーズがありませんでしたが、今はニーズが生まれています。政治だけではなく、気持ちや権利の問題もあります。すべての人が、差別されることなく、恐怖心を抱くことなく、幸せで自由な生活を送ることができる可能性を持つべきです。

皆さん、同性婚についてどう思いますか。法律の変化があるかと思いますか。この目標を達成するためにどうすればいいだろうと思いますか。

ソース

https://jobrainbow.jp/magazine/samesexmarriageinjapan

単語リスト

・記載 きさい menzionare/citare (in un documento)

・価値 かち valori

・同性婚 どうせいこん matrimonio omosessuale

・同意 どうい consenso

・少子高齢化 しょうしこうれいか diminuzione del tasso di natalità e invecchiamento della popolazione

・合法化 ごうほうか legalizzazione

・養子縁組 ようしえんぐみ adozione

・促進する そくしんする promuovere/favorire

・同性 どうせい coppia omosessuale

・異性 いせい coppia eterosessuale

・両方 りょうほう entrambe le parti