Month 10月 2021

二つのSDGs 、一つの目的

私たちのグループは、SDGs14と15について研究しています。 この二つのSDGsは、一見異なるように思いますが、密接に関連する自然環境を扱っているという点で共通の話題が沢山あります…

開催!「パートナーシップ」は何ですか。

三、二、一、、、GO!
いよいよVirtual Exchange 2の始まりが来たのです!
皆さまにとって、パートナーシップは何ですか。

欧州と日本の電気自動車の状態

グループ(ぷ)6、「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」で電気自動車(でんきじどうしゃ)について面白(おもしろ)いディスカッションをしました。
電気自動車(でんきじどうしゃ)に関(かん)するデータ、そしてメリットとデメリットを含(ふく)めて、現在(げんざい)の欧州(おうしゅう)とヨーロッパの状態(じょうたい)を少(すこ)しだけ明(あき)らかにしたいと思(おも)います!

「1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられる。」マララ・ユスフザイ

質の高い教育は人間の生活がよくなって、持続可能な開発が出来るようになるために大切だ。学校への入学者数は増加しているが、世界では女の子は男の子と比べると教育を受けられる機会が少ない。

女子に中等教育を与えることで、世界を変えることができると言った女性はマララ・ユスフザイだ。

お金とやりがい、どっちが大事?

 今も昔も経済成長は全ての国にとって大きな目標であり、経済成長こそ我々を幸せにすると考えられている。昔は特にそのような考え方が強かった。例えば戦後から高度経済成長気にかけた日本を想像してもらえたらわかりやすいだろう。しかし、そのような考え方の弊害として「過労死」や「性別分業(この結果、女性が働くことがタブー視されたり、男性は働かなければならないという圧力にさらされたりしましたね)」などの問題が生じた。現在はそのような悲劇に陥らないように新たな生き方を模索している時代と言えるだろう。

福島の汚染水

皆さん、こんにちは。今日は少し難しくて論争されている話題なのですが、ブログの皆さんの意見を聞いてほしいです。SDG6「安全な水とトイレを世界中に」で、福島汚染水について述べたいと思います。

Newer posts »

© 2024 NoLBrick Blog — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑