Month 10月 2021

貧困について

莫大(ばくだい)な寄付(きふ)金(きん)に頼らず、どうすれば貧困を減らすことができるのか。これは難しい問題である。単純な答えとしては、チャリティセンターを増やすことである。しかし、特にニューヨークやニューデリーなどの大都市では、多くの慈善(じぜん)団体(だんたい)がスタッフの不足や過密(かみつ)状態(じょうたい)などにすでに直面(ちょくめん)してしまう。さらに、貧しい人々はチャリティーに頼りすぎて、社会の一員として出られず、共(きょう)依存(いぞん)関係(かんけい)に陥りがちである。

菜食主義のよい影響は健康にだけのだろうか

最近よく論議されたのは環境問題ということである。確かに、環境問題は看過できない状態になっている。この記事で、菜食主義と環境の関係を通して、健康の視点からこの問題につい話したいだ。

グローバル・パートナーシップ

持続可能性(じぞくかのうせい)とは何(なに)か?そして、なぜ「パートナーシップ」がこれほど重要(じゅうよう)なキーワードなのだろうか?

先進国の教育のジェンダーギャップの問題~イタリアと日本のSTEM教育~

教育にあるジェンダーギャップは開発途上国だけではなく、先進国の問題でもある。特にSTEM教育の点から考えると、この問題はよく見られる。STEM教育というのは、科学・技術・工学・数学の教育分野を指す。

原子力の是非

みなさんこんにちは!

突然ですが、みなさんは原子力発電についてどのようなイメージを持っていますか?

2011年に日本では大きな原子力発電所の事故がありました。それ以来あまり良いイメージを持たない人が多いと思います。この記事では原子力発電の利点と欠点を簡単にご紹介します。これをきっかけに原子力や未来のエネルギー源について考える機会になれば嬉しいです。

5Rとは

5Rについて、聞いたことがありますか?

「イカゲーム」における労働者の問題

今日(きょう)は、最近(さいきん)流行(はや)ってきたネットフリックスのシリーズ、「イカゲーム」における韓国(かんこく)の非正規雇用(ひせいきこよう)と外国人雇用(がいこくじんこよう)というテーマについてお話(はな)したいと思(おも)います。

イタリアと日本の環境対策

皆さんこんにちは。今回はイタリアと日本それぞれ実際に行っている環境対策をメインにお伝えしたいと思います。

NoLBrick in action: the NoLBrick Research Seminar 2020-2021

In February 2020, just as the 2020 COVID… Continue Reading →

NoLBrick in action: the role of reflection-action in the work of Japanese Language facilitators

In A.Y. 2020/2021, first semester, I onc… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2024 NoLBrick Blog — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑