5Rについて、聞いたことがありますか?

5Rとは、Rで始まる5つの行動を指します。5Rを行うことでゴミの発生抑制し、持続可能な循環型社会にもつながります。

どうして5Rを紹介しているでしょうか?なぜ大切なのでしょうか?

5Rの重要性は、自分と環境の両方にメリットのある選択をする方法を学ぶことです。私たちの選択は影響を与えるものであり、最善の選択をするのは私たちの責任です。

例えば、現在の日本では、買い物時にマイバッグ・エコバッグを”必ず”使う人はいまだ4割にすぎません。私はしばしば道端にレジ袋が捨てられているのを目にしますが、それはマイバッグを持って行ってレジ袋を断っていれば、解決されるはずだったかもしれません。

環境保全へのはじめの取り組みとして、まずは私達の普段の生活で5Rを意識することから始めませんか?生活の中の小さな行為から始めてみましょう!

5Rの意味を詳しく説明します。

Refuse(断る)
Refuseとはゴミになりそうな物は断り、受け取らないことで、例えば買い物の際にエコバッグを使用しレジ袋を購入しないことはRefuse の取り組みとしてあげられます。

Reduce(減らす)
ゴミそのものを減らしにいくReduceを実践してみましょう。ゴミになるものは買わないというRefuseとは異なり、自分からごみを減らすよう工夫することを指します。生活しているうえで、ごみを0にすることは難しいですが、それを最小限に留めることは可能です。

Reuse(繰り返し使う)
Reuseとは使用したもの捨てるより「繰り返し使う」ということです。

Repair (修理する)
ものが壊れたときに捨てるのではなく修理したり、古くなった家具をリメイクし長く使用することです。DIYのような気持ちで、ぜひ延命治療をしてあげましょう。

Recycle(再資源化する)
これまでの取り組みをすべて実践しても、なおごみは出てしまうものです。しかし、それらをそのまま捨ててしまうのではなく、次に使えるように生まれ変わらせてあげることが必要です。

そして5Rには、実は取り組むのにベストな順番があります。
この順番で実践することにより、効果が最大化します。

Refuse→Reduce→Reuse→Repair→Recycle

しかし、この5Rは、十分でしょうか?実は、他のRもあります。例えば…

Return(リターン)

Recover(リカバー)

Reform(リフォーム)

Rental(レンタル)

Rootなど

皆さんは、他のRで始まる行動を知っていますか?自分の生活の中で、こんな習慣はもうありますか?コメントで教えてください!私たち全員がこのような行動をとって無駄を減らし、5Rの決まりに従うなら、きっと物事を変えることができるでしょう。

Photo by Meritt Thomas on Unsplash

参考文献


https://eleminist.com/article/507
https://minimal-living-tokyo.com/blogs/blog
https://myethicalchoice.com/journal/zero-waste/zero-waste-and-5r/
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_education/public_awareness/ethical/investigation/assets/consumer_education_cms202_210323_01.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=xqIKxpWlKGc

単語リスト