こんにちは皆!ステファノです。

今日はとても大事なトピックについて話したいと思います。海の大切さです。

海というのはどうしてこんなにも大切なのでしょうか?皆も考えてみて、コメントをしてください!

では、私のグループにとって最初の理由は海が生命のふるさとや源であることです。実際、地球上の生命は約40億年前に原始の海で誕生したと考えられます。だからこそ、人と海洋生物は、全く異なる外見を持つのに、同じルーツで繋がっています。

二つ目の理由は資源です。海はとても広いので(約70%の地球)、資源の箱のように見られます。

そういうことで、海に色々な原材料が見つかります。

例えば、ガス。2010年以降、世界の原油年間消費量は約300億バレル(47.7億キロリットル)で年間可採埋蔵量は約300億バレルで推移しています。このうち約40%の120億バレル(19.08億キロリットル)が海底から生産されています。

その上に、溶存資源もあるそうです。海水の総量が膨大なため各元素の存在量は、陸上資源埋蔵量を1000倍以上と、はるかにしのぐものです。

また、1966年には、全米科学財団による調査で、紅海の海底から銅、亜鉛、鉄、マンガン、それに鉛、銀などの重金属を含む泥状堆積物が確認されました。これを契機に中央海嶺近傍の熱水作用に伴う重金属産出が期待されるに至りました。

最後に、海の流れからも、海水と淡水の塩分の濃度差、つまり化学的ポテンシャルの差を電力に変換する技術である塩分濃度差からも、エネルギーを受けることができます。

最後の理由はもちろん海洋生物資源です。つまり、私達の食べる魚です。

これらの理由で、海は凄く大切なことですが、ある時人間は恐ろしいことをして、脳が発達したのに、一番バカな生き物ですね。

問題点は色々ですが、ゴミは一番悪いと思います。特にプラスチックのせいで、海は汚くなって、海洋生物の住み場所は生きづらいです。

運良く、最近状況を改善するために、人間は動き出しました。

使い捨てのプラスチックごみを削減するために、レジ袋有料化や課税、製造、販売、使用などの禁止され、現在さまざまな国と地域でレジ袋の利用に対する規制がかけられています。

それに、海に漂流しているごみは環境美化のために造られた海面清掃船が行い、海中のごみは漁業での底引き網などにかかったものを漁業者が持ち帰ることで回収します。

害の少ないプラスチックの開発も大切な対策です。

生分解性(自然に分解されないプラスチックではなく、最終的に自然に還るプラスチック)とトウモロコシ由来のプラスチックは二つの代替案。

その上、大会社も動き始めました。例えば、スターバックス社は使い捨てのプラスチック製のストローをやめて、紙製のストローへ切り替えました。このストローはすべて、適正に管理された森林およびその他の管理された供給源からの原材料で生産されたFSC®認証紙を使用しています。

最後に私達も、小さいことから、行動を変えなければならないんです。だからこそ、この3つのゴミ出しの仕方の規則を正しく従って頑張りましょう!

1) 中身を使い切り、残りかすが付着していないものは、そのまま出す。

2) 食品などで残りかすがある時は、軽くゆすぐ。

3) ラベルやシールをはがす。 

一緒に一歩ずつ前より良い未来に向かって頑張りましょう!

単語リスト

生命 せいめい life, existence

地球上 ちきゅうじょう on earth

原始 げんし origin, beginning

海洋生物 かいようせいぶつ marine life

外見  がいけん outward appereance

資源 しげん resources

原材料 げんざいりょう  raw materials

原油 げんゆ crude oil

消費量 しょうひりょう amount of consumption

可採年数  かさいねんすう reserves-to-production ratio

埋蔵量 まいぞうりょう deposites; reserves

推移 すいい transition progress

海底 かいてい seafloor

溶存 ようぞん dissolved

総量 そうりょう aggregate amount

元素 げんそ element, chemical element

陸上 りくじょう land, shore

全米科学財団 ぜんべいかがくざいだん National Science Foundation

紅海 こうかい Red Sea

重金属 じゅうきんぞく heavy metals

泥状堆積物 でいじょうたいせきぶつ muddy sediment

中央海嶺 ちゅうおうかいれい mid-ocean ridge

淡水 たんすい fresh water

塩分 えんぶん salt, salt content

濃度差 のうどさ concentration difference

改善する かいぜんする improve

有料化 ゆうりょうか  changing from free to paid

課税 かぜい taxation

製造 せいぞう manufacture

漂流  ひょうりゅうdrifting, drift

美化  びか beautification

漁業者 ぎょぎょうしゃ pescatori

生分解性  せいぶんかいせい biodegradable

適正 てきせい reasonable

認証 にんしょう certification

参考文献

https://ura.sec.tsukuba.ac.jp/archives/6650

https://www.s-pst.info/douyou-syouka/11theme/seimei_u/seimei_u.htm

https://kotobank.jp/word/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E8%B3%87%E6%BA%90-43000

https://www.env.go.jp/council/03recycle/y0312-05/y031205-s1r1.pdf

https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2020-3248.php

https://www.sansokan.jp/lp/sdgs/?gclid=CjwKCAjwzaSLBhBJEiwAJSRokkMYoFgA5G_VNzs8r-HPEGPYGLlRqKrVHt-dmKhqbbTSOqiY92y6TBoC0zAQAvD_BwE

https://wired.jp/2018/08/08/plastic-pollution-chemical-process/