古代からとだえもなくガレー船が航海した、ユーラシアとアフリカという二つの大きな大陸をいろいろな意味で「繋ぐ」海、地中海。様々な文明の誕生、繁盛、そしてその衰えを見届けた海で、沿岸国の交易の現場として世界中の最大な市場と肩を並べるほど活気で、盛んな海上交通を発揮しています。国々の文化・アイデンティティに足跡を残した地中海は、古代ローマ人が「我らが海」という名付けをしていたそうです。
地中海の重要性は過去、現代を問わず持続してきました。食料や酸素を供給するだけではなくて、気候の調節にも大事な役割を果たして、生物多様性の非常に高い生態系を宿して、各国の観光業の収入にも大きな影響を及ぼします。まさに貴重で掛けがえのない資源ともいえるでしょう。しかし、この海は、世界中の海洋とともに歴史的な危機を迎えています。
海は工場廃物、廃水、農薬、石油、プラスチックで溢れています。いうまでもなく、人間活動によるものです。乱獲や密漁の影響で全滅の間際にいる魚類は数えきれないほどです。気候変動は海水酸性化という現象を起こして、生態系のバランスを崩して絶滅危惧種を増やしつつあります。地球温暖化によるの海面上昇は観光地の小島や港町や沿岸町を脅かします。ただでさえ悲惨な光景なんですが、環境学者の見込みを信じるのなら、絶望せざるを得なくなります。
というわけで、70年代から「地中海汚染防止条約」、略して「バルセロナ条約」を 23ヵ国が採択して、正式に地中海保護に取り組むようにと意思表示しました。めぼしは2020年までに地中海の10%の生態系や海水の絶対確保ということになっています。
結局のところ、沿岸国は地中海危機に直面して弛んだわけではなかったようです。と言いたいところですが、事実は複雑で異なります。各国の報告によると、確保するエリアは地中海の9,68%を占めるそうです。だが実際のところ、現在確保されている地中海の分は、1、27%弱にすぎません。なお、包括的な確保の場合は0、03%だけです。生態系を重視するエリア、用語「海洋聖域」の成立を唱える学者がいても、計画はなかなかははかどることがなくて、クジラ目専用のたった一つの「海洋聖域」成立で済んだようです。
ここまで来たら、はっきりするのは各国の無関心でしょう。一方で条約を採択したり国際協定を結んだりしていれば、他方で対策がなかなか進まない状態でもとても平気でいられるという様子です。政治家は環境危機の存在感を薄く感じるのを一般的な前提とすれば、国際条約も法律上拘束力があまりなくて効果を期待できないと私は個人的に思います。環境意識をどうすれば確実に広めるのでしょうか?法的な道具は国際条約に他にないでしょうか?
非常に難しい問題ですが、皆さんの感想や意見を楽しみにしています!!
8 3月 2021 at 12:26
条約で決められたとしてもそれは努力目標であり、罰則がないものが多いと思います。したがって、罰則をつけることでより効果が出ると思います。
8 3月 2021 at 12:26
条約で決められたとしてもそれは努力目標であり、罰則がないものが多いと思います。したがって、罰則をつけることでより効果が出ると思います。
8 3月 2021 at 17:13
難しいですよ~
えっと。。。多分、現地の法律は確立するの解決だと思います。私の町にたくさん人は違法漁業します。違法なツールも使います。(例はrastrello)。
この人は罰金を科されるべきです
8 3月 2021 at 17:13
難しいですよ~
えっと。。。多分、現地の法律は確立するの解決だと思います。私の町にたくさん人は違法漁業します。違法なツールも使います。(例はrastrello)。
この人は罰金を科されるべきです
8 3月 2021 at 17:25
こんにちは!文章を読ませていただきました。
今は普通に生きられているけれど、未来はもしかすると、生きることがむずかしいかもしれませんね。私は未来の人間も平和に、普通の暮らしを送っていて欲しいです。
海にゴミを投げ捨てる人は多くいます。綺麗好きと言われている日本でも、海に投げ出されるプラスティックゴミは深刻な問題です。
ですので、子どもの頃から海にゴミを投げてはいけない。魚たちが死んでいくよ。と教育をしていけばいいのではないかと思います。
これからの未来を担っていく私たちが、環境問題に対して真剣に考える必要があるとも思います。ですので、このポストを読むことは、環境問題について考えるためのいいものだと思いました!
8 3月 2021 at 18:08
ポストを書いてくれてありがとうございます。とても面白いですが、悲しいですね。条約を採択したのに、何も変わっていないんです。難しいかもしれませんが、私は人々や政治家が環境問題をもっと大切にしてほしいです。
8 3月 2021 at 18:08
ポストを書いてくれてありがとうございます。とても面白いですが、悲しいですね。条約を採択したのに、何も変わっていないんです。難しいかもしれませんが、私は人々や政治家が環境問題をもっと大切にしてほしいです。
9 3月 2021 at 16:01
環境危機という問題は、世代交代と厳に繋がると私が思っています。60、70、80年代に育った今日のリーダーシップは、めちゃくちゃで規則のない資本主義という理想にまだ頼るうちに、この考え方の危険は全然わかることができないでしょう。だから、これからの育っていく世代はこの地球の本当の希望だとおもいますね。
環境、生態系、自然に向かって優しさと尊重、それぞれの行動に結果があるという概念を伝えること、これは現在に大人になっていく我々の義務的な義理だと思います。
9 3月 2021 at 16:01
環境危機という問題は、世代交代と厳に繋がると私が思っています。60、70、80年代に育った今日のリーダーシップは、めちゃくちゃで規則のない資本主義という理想にまだ頼るうちに、この考え方の危険は全然わかることができないでしょう。だから、これからの育っていく世代はこの地球の本当の希望だとおもいますね。
環境、生態系、自然に向かって優しさと尊重、それぞれの行動に結果があるという概念を伝えること、これは現在に大人になっていく我々の義務的な義理だと思います。
9 3月 2021 at 19:42
ファノさん、記事を読ませていただきました。海水酸性化は恐ろしい問題です。数年間前の問題なのに今もあまり足りない知識しか広げていないでしょうね。良くないに違いない。地中海を汚染させるのは気候に悪影響だけでなく、経済にも悪影響を与える名のではないでしょうかね。地中海を守る事、または保証する事は我々が気を付けなければならない事だと思います。しかし、一般人はどうすればいいのでしょうか。知り合いはインスタグラで悪影響の結果投稿して、問題に関しての知識を高めようとしています。いいですね!
9 3月 2021 at 19:42
ファノさん、記事を読ませていただきました。海水酸性化は恐ろしい問題です。数年間前の問題なのに今もあまり足りない知識しか広げていないでしょうね。良くないに違いない。地中海を汚染させるのは気候に悪影響だけでなく、経済にも悪影響を与える名のではないでしょうかね。地中海を守る事、または保証する事は我々が気を付けなければならない事だと思います。しかし、一般人はどうすればいいのでしょうか。知り合いはインスタグラで悪影響の結果投稿して、問題に関しての知識を高めようとしています。いいですね!
10 3月 2021 at 22:25
この記事は本当に面白いと思います。書いてくれてありがとうございます。私にとって地中海は観光に非常に大切だと思います。でも、人間の活動が地中海を破壊しています。地中海は昔から人間にとっていつも大切でした。地中海を守らなければならないと思います。
10 3月 2021 at 22:25
この記事は本当に面白いと思います。書いてくれてありがとうございます。私にとって地中海は観光に非常に大切だと思います。でも、人間の活動が地中海を破壊しています。地中海は昔から人間にとっていつも大切でした。地中海を守らなければならないと思います。
12 3月 2021 at 18:26
この重要な問題について書いてくれましたありがとうございます、ステファノさん!確かに難しい質問ですね。人間の影響のせいで、地中海の生態系のバランスはどんどん悪くなってしまいました。私にとって人々の無関心の対策はできるだけ実物の気候変動の結果を見せることと話し合うことです。下らない答えだかもしれませんけど、一つのことを分かってきました。今まで政治家の努力があまり期待に沿わなかったので、人間の群集は必要です。
12 3月 2021 at 18:26
この重要な問題について書いてくれましたありがとうございます、ステファノさん!確かに難しい質問ですね。人間の影響のせいで、地中海の生態系のバランスはどんどん悪くなってしまいました。私にとって人々の無関心の対策はできるだけ実物の気候変動の結果を見せることと話し合うことです。下らない答えだかもしれませんけど、一つのことを分かってきました。今まで政治家の努力があまり期待に沿わなかったので、人間の群集は必要です。
12 3月 2021 at 19:52
記事を読ませていただきました。文章を読めばよむほど悲しくなってしまったんです。人間汚染のせいで地中海だけでなく、森や湖などもひどく汚れています。記事の最後の質問に対して私も困っています。最大の問題はもう一人前になった方の考え方を変えることだと思います。そのため効果的な方法で伝えなければならないんですね。私達の日常生活でも生態系に影響を与える行動がいっぱいあって、私達を一人一人小さな努力をしたら、解決に近づくだろうと思います。
もちろんカ国の政治からの解答も必要ですが、それが効果をあげるために私達も頑張らないと何も変わらないかもしれないと思います。
12 3月 2021 at 19:52
記事を読ませていただきました。文章を読めばよむほど悲しくなってしまったんです。人間汚染のせいで地中海だけでなく、森や湖などもひどく汚れています。記事の最後の質問に対して私も困っています。最大の問題はもう一人前になった方の考え方を変えることだと思います。そのため効果的な方法で伝えなければならないんですね。私達の日常生活でも生態系に影響を与える行動がいっぱいあって、私達を一人一人小さな努力をしたら、解決に近づくだろうと思います。
もちろんカ国の政治からの解答も必要ですが、それが効果をあげるために私達も頑張らないと何も変わらないかもしれないと思います。
13 3月 2021 at 9:51
この問題について話してくれてありがとうございますがとうございます。
私は「バルセロナ条約」について聞いたことがありますが、記事で説明してくれるから、今もっと知っています。
確かに地中海は掛けがえのない資源で、なるべく早く行動しなくてはならないと思います。遅くなったら、イタリアをはじめ、地中海の国々が被害を受けられます。
13 3月 2021 at 9:51
この問題について話してくれてありがとうございますがとうございます。
私は「バルセロナ条約」について聞いたことがありますが、記事で説明してくれるから、今もっと知っています。
確かに地中海は掛けがえのない資源で、なるべく早く行動しなくてはならないと思います。遅くなったら、イタリアをはじめ、地中海の国々が被害を受けられます。
13 3月 2021 at 17:19
この面白い記事を書いてくれて、本当にありがとうございます。
確かにそれは難しい状況ですね。国際条約は前向きな取り組みですが、状況の改善にはほとんど役立ちません。
残念ながら、意識向上キャンペーンを除けば、状況を改善するためのアドバイスはあまりありません。
13 3月 2021 at 17:19
この面白い記事を書いてくれて、本当にありがとうございます。
確かにそれは難しい状況ですね。国際条約は前向きな取り組みですが、状況の改善にはほとんど役立ちません。
残念ながら、意識向上キャンペーンを除けば、状況を改善するためのアドバイスはあまりありません。
14 3月 2021 at 1:39
興味深い記事をありがとうございます。勉強になりました。
バルセロナ条約について初めて知りましたが、海は繋がっているので、部分的に保護するということに驚きました。そして理想と現実の違いに悲しくなりますね…。
実際にゴミだらけの海岸や禿げた山を見た時、より強烈な危機感を覚え、自分ができる範囲で行動していく必要があると感じました。政治的な取り決めや企業の試みももちろん大切ですが、一人一人が自分事と捉えていくことも大切だと思います。特に、環境の危機に直面せず便利に生活できる都会の人々の意識も変えていけるとよいなと思いました。
14 3月 2021 at 1:39
興味深い記事をありがとうございます。勉強になりました。
バルセロナ条約について初めて知りましたが、海は繋がっているので、部分的に保護するということに驚きました。そして理想と現実の違いに悲しくなりますね…。
実際にゴミだらけの海岸や禿げた山を見た時、より強烈な危機感を覚え、自分ができる範囲で行動していく必要があると感じました。政治的な取り決めや企業の試みももちろん大切ですが、一人一人が自分事と捉えていくことも大切だと思います。特に、環境の危機に直面せず便利に生活できる都会の人々の意識も変えていけるとよいなと思いました。