2021/03/07 Yasunobu Ogawa
近年は異常気象の発生は二酸化炭素の排出量の増加などに起因して起こる地球温暖化が進んでいるという認識が一般的です。これによって、気温上昇や生態系への影響などがあるとされていることから、二酸化炭素の排気量を抑制しようとする動きが国際的にあります。しかしながら、世界には地球温暖化はなく嘘であると考えている人もいます。今回の記事ではそのように考える人の主な二つの根拠を紹介します。
一つ目の根拠は、南極の氷が増えていることです。従来の温暖化の考え方では、南極の氷が融けるはずである。だが、南極の氷は年ごとに最高記録を更新している。NASAの発表によると「南極海氷の年間最大値は2012~2014年に増え続け、2015年は平均値まで落ちた」と分析している。また他の気候科学誌の論文によると、2000~2008年の9年間に南極の海氷は年率1.4%で増え続け、2014年は、1979年以降の衛星観測時代で最大になったとした。このことから、この2014年には気候学者ジュディス・カリーが「気候モデルだと南極の海氷も減るはずのところ、ぴったり逆のことが起きている」とも指摘をした。
二つ目の根拠は、気温と二酸化炭素の関係性です。過去120年間の気温と二酸化炭素の推移を検討しましょう。気温は1910年から40年頃まで上昇を続け、40年を過ぎた頃から75年頃までは下降気味で上昇していません。しかし、二酸化炭素は1946年から急増しています。つまり、46年以降75年頃まで、二酸化炭素が指数関数的に一貫して増えたことに対して気温については、比例はおろか急上昇して上がることはありませんでした。そして、1998年から現在までの約10年間に限っては、二酸化炭素は急増しているにもかかわらず、気温は下がり続けています。
(https://monosirazu.com/globalwarming/より引用)
我々は、地球温暖化が進んでいると鵜呑みにして「エコ」を意識して生活をしています。例えば、エコカーや省エネの電化製品などの製品を買うなどして環境への配慮をしています。しかしながら、従来の考え方と異なるこの記事で示したような興味深い内容を読んでどのように思いましたか。
私は地球温暖化を信じない人達を含めて公な場所でもう一度議論をすることがあっても良いのではないかと考えます。つまり、私たちには一つのことだけを信じるのではなく他の意見を聞く必要もあり、そのうえで一人一人が意見を持つことが重要なのだと思います。
7 3月 2021 at 10:04
記事を読ませていただきました。ずいぶん面白いです。
今までの私がこの問題について意見を一つしか知りませんでした。
記事を読んだら自分を疑い始めてしまったんです。
二酸化炭素はこのままで続けたら環境に悪い影響を与えると思いますが、気温との関係があるかどうかちょっと迷って来ました。
本当に面白い記事を書いてくださりありがとうございます。
7 3月 2021 at 16:25
記事を読んでいただいて、ありがとうございます。とても興味深いな記事だと思います。
私も今まで考えず、そんな側面からの意見を聞いたことは一度もないので、驚きました。
今も、地球温暖化に心配して、環境に優しい生活をするようにするは必要と思って続けますが、おそらく他の意見を聞いたら、私の意見に合わなくても、問題をもっともよく理解できるようになるかもしれない。
とても味わい深いポストでした。
7 3月 2021 at 16:32
大川さん、お疲れさまでした。グループの中でこのトピックについてたくさん話したので、私達の意見をよく集めて本当にありがとうございます。この記事を書いて、誰かを地球温暖化に説得できたかもしれません。
7 3月 2021 at 17:31
大川さん、この記事は本当に興味深いと思って、書いてくれてありがとうございました!私にとって、地球の環境を守るために、できるだけ毎日環境に優しい生活をするようにしていますし、小川さんの最後の文章にとても賛成です。アイデアや見方の交換は進歩に必要だと思うので、相談から同じように思わない人々を外したら、いい結果の可能性はもっと減少すると思います。
これは本当に考えさせる記事だと思って、これからはニュースで新しい情報を聞いたら、信じる前にもっと再度確認したいと思います。お疲れ様でした!
7 3月 2021 at 18:19
興味深い記事を書いてくれてありがとうございました。
この記事を読み終わったら、本当に不思議だと思いました。この情報は初めて聞いたので、驚きました。
まあ、おそらく、氷が増えていっても、気温と二酸化炭素の関係性は少し不思議だとしても、最近自然災害はふえてきましたね。台風や洪水などのため、たくさんの家を倒して、大変な状況になりましたね。
7 3月 2021 at 18:32
温暖化の問題について多くの信頼できない情報が報道されているので、そんなに詳しい投稿を書いてくれてありがとうございます。私も地球温暖化にあまり信じない友達がいてこの記事を読んでほしいです。それから、南極の氷が増えていることを知らなくてびっくりしました。もしこの記事を読まなかったら、私も間違っている意見を持っているかもしれません。まとめた情報を読んで新しいことがたくさん出てきました。その上、このような幅広いテーマについて話すのが簡単ではないが、表があったからわかりやすかったです。来週もこのグループの次のポストを読むのを楽しみです!
7 3月 2021 at 19:15
小川さん、お疲れさまでした。今週のポストを書いてくれてありがとうございました。
気温と二酸化炭素の関係性と南極の氷が増えているについてあまり聞いたことがあまりありませんでしたので、面白かったです。
私も型破りな問題について話すことも重要だと思います。これで、重要な問題について考えさせることができる議論を展開することができます。
7 3月 2021 at 21:40
文章を読ませていただきました。世界中で拒否する人がいるというのが知っていましたが、どうして拒否するのかや、その拒否は何に基づいているのかに関して普通は考えていません。それに従って、南極の氷が増えている事、または気温と二酸化炭素の関係性の事を読んで、ビックリしました。なぜかというと、それらは確かに温暖化は嘘という基本として信じやすいからです。しかし、地球温暖化の問題は恐ろしいです。南極の氷が増えていても、二酸化炭素にどの関係があっても、地球温暖化を止める必要が必ずあると思います。面白い文章をありがとうございました!
9 3月 2021 at 16:38
えっと。。分かりません。地球温暖化が真実でなくても, 私たちが生態学的なものを使うなら、それは地球にとって確かに良いことです
12 3月 2021 at 23:36
大川さん、この投稿を書いてありがとうございます。とても興味深いです。
イタリアにも地球の温暖化が嘘だと考える人は多いと思って、残念です。私は環境問題に関心を持っていますが、今まで詳しい研究をしたことはありません。それで、このポストを読んで驚きました。ニュースは一般的な情報を与えて、大川さんが書いたことの反対の事も言います。他の公的な情報源を確認しなかったら、与えた情報をそのまま信じて無意識的に偽ニュースも深める危険性もあります。この場合は南極の氷が増えていることと二酸化炭素の排出量が増加にもかかわらず気温が下がり続いていることを明らかに言ったら、たぶん地球の温暖化を拒否する人も増える危険性もあります。
こんなに面白いポストを書いてありがとうございます。
13 3月 2021 at 13:34
大川さんこの素晴らしい記事を読ませていただいてありがとうございます。とても大変勉強になりましたね。
気候変動を信じない人はあまり頭が良くないと思もっていますね。 科学的な証拠はありますが、人はFacebookで見つけたフェイクニュースに信じ続けますね。日常生活の中でも、気候が実際にどのように暖かくなり、極冠がどのように溶けて生息地が変化しているかに気付くことができます。 しかし、地球を守り続けることは温暖化を信じる私たちの仕事ですね
13 3月 2021 at 18:13
よく読んだ後で私は非常に直接だったと思って、あまり説明しませんでした。
南極の海氷のことを聞いたことがありますが科学者が心配しているのは、極冠の厚さです。これは徐々に減少しています。私の意見をよく説明するので、簡単な例を挙げたいんです。2020年にミツバチの数を増加してきたにもかかわらずミツバチの絶滅の問題があります。温度化の場合も同じことだと思います。科学者は物議を醸す結果に到達しますけど、大川さんおしゃったとおり重要なことは、コミュニケーションを取って、地球の利益のために妥協点に到達することです
13 3月 2021 at 14:30
刺激的な話で、投稿を興味深く読ませていただきました!
気候の変化をちゃんとした因果関係で確実に予測するのは非常に難しいわけで、気候変動は環境学者の間でも食い違いがあって議論になることもあります。ですから、こんな対立は世論にも反映されるのは全然不思議だと思わないのです。大川さんの主張に同感で、その対立、他の意見をただ蔑視しなくて、公の場所で議論を行ってみんな共通できる前提ぐらいに至ればいいなと思います。
13 3月 2021 at 16:51
本当に面白くていい記事ですね。書いてくれてありがとうございます。
私はそのデータに驚きました。地球温暖化にもかかわらず、南極の氷は年々増加し続けていると考えるのは奇妙です。
いろいろな意見を聞くことには賛成ですが、エコメンタリティーを持って環境保護に取り組むのは正しいと思います。
しかし、汚染が環境に与える影響は否定できないので、地球温暖化を信じない人が多いとは思えません。