「日本語教育機関調査」とは、国際交流基金(Japan Foundation)により行なわれ、それぞれの地域別情報を集めているアンケートのことである。2018年度の調査によると、イタリアにおける62の機関で日本語を習うことができる。しかし、スペイン、英国、フランス、ドイツと比べてイタリアの機関数と学習者数があまり多くない。それに、スペインと同じように高等教育で日本語を学ぶ学習者が国全体の7割を占めている。特に、大学の日本研究科目や選択外国語として日本語を学んでいる学習者がその7割の多くである。
確かに、(イタリアは)日本語科目の構成や内容、言語能力に関して別の到達目標等も大学によって違う。日本研究専攻の必須科目として日本語を教えられている5つの大学(ヴェネツィア大学「カフォスカリ」、ナポリ大学「オリエンターレ」、ローマ大学「ラ・サピエンツァ」、フィレンツェ大学、トリノ大学)しかありません。その他、ミラノ大学「ラ・スタターレ」やミラノ大学「ビコッカ」やボロニア大学のような大学では選択外国語として、日本語科目を実施されている。
2000年の大学教育制度改革により、前の4年間の学士課程が、3年で学士課程を終え、さらに2年で修士課程(博士前期課程)を終えるシステムと変わった。もちろん、日本語科目を擁する大学も、この制度改革に合わせてコースの編成を変えてしまった。3年間で日本語の基礎的な知識を学べる他、修士課程の2年間で研究活動のための中・上級レベルの日本語を習得できるようになった。
こちらから、少し詳しくイタリアの大学で実施されている日本語科目の特徴を一緒に一覧してみましょう:
1)授業の概要・到達目標
学士課程の間、学習者が仮名、漢字の読み方と書き方、文法、読解、聴解を基礎的な言語能力が高められる。その他に、学生たちは実際のコミュニケーション活動も目指すことがでる。国際交流基金のスターンダードを基にした日本語能力試験の4、3級(CEFRのA2・B1)を到達することが目標である。
修士課程では、上級日本語(2、1級)を習得できる科目が取得する可能性がある。
2)授業形態・言語
ヴェネツィア大学「カ・フォスカリ」で、学士課程の1と2年目でイタリア語で教えられている日本語文法の授業が二つある。その後、3年目と修士課程の授業は全部日本語で教えられるようになります。これ以外、日本語が母語である教師者から担当されている「esercitazioni」(演習)が複数ある。その他に、必須科目として日本語がある大学は、日本語で行われた演習もイタリア語で日本語文法の授業も、両方がある。選択外国語科目として日本語がある大学では、イタリア語でしか教えられていない。
3)教科書・教材
どちらの教科書や教材が使われているかは大学によって違う。でも、全ての大学では、日本の出版社の本とイタリアの出版社の教科書を参考にしています。それに、オリジナルのテキスト(例:CELのディスペンサ)やIT道具(JaleaとかJaleaBusiness)などを使用している大学も少なくない。
20 2月 2021 at 15:54
日本語教育に関する記事を書いてくれてありがとうございました。
私は学士一年生からずっとヴェネツィア「カ・フォスカリ」大学の大学生です。そのため「カ・フォスカリ」大学の日本語教育についてたくさん知っていますが、この記事は「カ・フォスカリ」大学生ではない人にいい勉強になると思います!イタリアにおける62の機関で日本語が学べることを知らなかったのですが、いくつかのイタリアの高校では日本語が学べることを知っています。もちろん、高校で日本語能力試験の5、4級のみを到達することができると思いますが、高校生は日本語の勉強ができるので、それはいいと思います。
20 2月 2021 at 17:44
イタリアでの日本語教育詳しく説明してくれて、ありがとうございます。カフォスカリ大学で日本語を勉強していても、他の学校の教育方法について色々な知らなかったことを書いてくれたので、喜んで読みました。特に、高等学校と日本語教育の関係について読むのは面白かったです。私にとって、自分の行った学校は言語高等学校なんですけど、そこで日本語のコースはできませんでした。将来もイタリアにも日本語を教える機関数がもっと増加するように希望します。
お疲れ様でした!
21 2月 2021 at 9:43
このトピックはとても面白いですね!他の学校に方法について分かりませんでした。いい教えた、ありがとうございました。
お疲れ様でした!
21 2月 2021 at 11:34
セバスティアンさんとても面白いテーマですね。言語教育はまだ完成していないと思います。最近、中国語に比べて非常に人気のある言語です。このため、高校では日本語に比べて中国語のコースが多いです。中国が世界的に成長している経済力によるものだと思います。日本は常に人口の中で無視されており、大衆文化のためだけに考慮されており、世界市場のためには考慮されていません。少なくとも、これが今のイタリアでの日本語教育について私が考えていることです。
21 2月 2021 at 14:20
面白い記事ですね。確かにイタリアで日本語の授業のある大学は少ないですが、ヴェネツィア大学の知名度がヨーロッパの中でも高いと思います。日本に留学する機会も沢山あって、ヴェネツィア大学で日本語能力が高い人が多いです。学士課程の時を思い出して懐かしい気持ちになりました。
お疲れ様でした!
21 2月 2021 at 14:25
イタリアの日本語教育について読ませていただきました。
言語は一つなのに大学によって違う教え方があるのはよく分かりました。選択外国語科目として習うと文法にしか集中する場合が多いと思います。イタリア語で教える場合にも日本語が母国語で教育者と違って違う価値観や信念が与えられないと思います。でも、イタリア語で教えるとよく文法を分かってそれを文に応用できるはずです。両方の方法が利点と欠点があると思います。いいバランスを探さなければならないと思います。
21 2月 2021 at 17:06
こんな面白いポストを書いてくれてありがとうございました。最近イタリアでは高校でも日本語の勉強ができることを見つけて、びっくりしました!大学と日本語学校だけで勉強することができると思いましたからです。イタリアで日本語は本当に人気があると思います。素敵な言語ですね!
21 2月 2021 at 17:15
セバスティアンさんこの記事を書いてくれて、ありがとうございます。とてもおもしろかったです。色々なインフォメーションを知りませんでした。
私は言語高校へ行きました。私は日本語の勉強したかったんですが、あそこでは中国語とロシア語だけがありました。残念ですよ。
21 2月 2021 at 17:46
イタリヤの日本語教育現状を詳しく紹介くれて、ありがとうございます!初めてイタリヤの日本語教育について了解しました。情報をシャアしてありがとうございます!
21 2月 2021 at 17:46
イタリヤの日本語教育現状を詳しく紹介くれて、ありがとうございます!初めてイタリヤの日本語教育について了解しました。情報をシャアしてありがとうございます!
21 2月 2021 at 22:23
セバスティアンさん、このポストを書いてくれて、ありがとうございます。トピックはとても面白いと思います!イタリアの日本語教育についてたくさんの情報を読んでよかったです。お疲れ様でした!
21 2月 2021 at 22:23
セバスティアンさん、このポストを書いてくれて、ありがとうございます。トピックはとても面白いと思います!イタリアの日本語教育についてたくさんの情報を読んでよかったです。お疲れ様でした!
25 2月 2021 at 19:34
文章を読ませていただきました。日本語教育は大変面白いトピックですね!「しかし、スペイン、英国、フランス、ドイツと比べてイタリアの機関数と学習者数があまり多くない」というのは全然知らなかったんです。私はイタリアで日本語の勉強が人気が多いので、学生達もきっと多い、他の国に比べても必ず多いだと思いました。やはりそうじゃなさそうですね。本当にびっくりしました!
25 2月 2021 at 19:34
文章を読ませていただきました。日本語教育は大変面白いトピックですね!「しかし、スペイン、英国、フランス、ドイツと比べてイタリアの機関数と学習者数があまり多くない」というのは全然知らなかったんです。私はイタリアで日本語の勉強が人気が多いので、学生達もきっと多い、他の国に比べても必ず多いだと思いました。やはりそうじゃなさそうですね。本当にびっくりしました!
27 2月 2021 at 16:43
イタリアでの日本語教育はまだ流行っていないですね。特に、高等で日本語の教育が増えていくといいですね。しかし、これはどのように達成できるのでしょうか?セバスティアノさんのグループがこの点についてどう思っているか気になります!次の記事でそれについて知らせてくれれば、幸いです。
27 2月 2021 at 16:43
イタリアでの日本語教育はまだ流行っていないですね。特に、高等で日本語の教育が増えていくといいですね。しかし、これはどのように達成できるのでしょうか?セバスティアノさんのグループがこの点についてどう思っているか気になります!次の記事でそれについて知らせてくれれば、幸いです。
9 3月 2021 at 6:47
イタリアの大学で日本語を学べる場所は5つしかないことに驚きました。そして、他の国と比べると少ないことにも驚きましたね。
とても面白いブログでした!
9 3月 2021 at 6:47
イタリアの大学で日本語を学べる場所は5つしかないことに驚きました。そして、他の国と比べると少ないことにも驚きましたね。
とても面白いブログでした!