今週、グループ1「Covid19」は新型コロナウイルス感染症の拡大が日常生活に与えた影響について話をしました。
わずか一年で人々の生活リズムはほとんど変わってきました。友達とコーヒーを飲みに行くことなどといった日常的な活動がもうできなくなっていきなり、見えない敵を戦うために他人から距離を取るだけでなく隔離も必要だと言われて、多くの人は家族から離れることになりました。この状況は小さい町に一人暮らしをする人にもっとつらいそうです。
感染状況で自分の健康は思ったより壊れやすいことが分かりました。私も最初に打撃を受けました。去年の二月にただ風邪だと思って、気にしませんでした。イタリア人はあまり信じられなかったのに、世界中に感染者数は増加して初めて、みんなその重大性にもっと意識を持つようになって政治が健康を守るための指示を出しました。
日本とイタリアと中国の政策を比較すると、日本にはイタリアと中国ほど厳しいルールがありません。逆に、日本では隔離は義務ではなくて人は自由に外出することができます。イタリアには大切な人と集まることが禁止になったので、交流するために新しい方法が出てきました。例えば、アペリティーヴォはズーム会議の形で行われるようになりました。しかし、これは少し冷たい感じだと思います。皆さんはどう思いますか?日本とイタリアと中国の政策ではどれが効果的な方策ですか?
教育機関も大きな影響を受けて留学も授業も大体リモートになりました。確かに、オンライン授業は利点があります。その記録をどこでもいつでも聞いて練習することもあれば、どこでも授業を受けることもあります。といっても、クラスメートと実際に話し合うのがすばらしい経験だから特に自由会話は教室の雰囲気とは全然違います。
最後に挙げられたい問題点はコロナウイルスの心理的影響です。隔離で、みんな一日中家でケイタイやパソコンの画面をずっと見るようになりました。その結果、食生活も買い物習慣も変化しました。「Globo」というデリバリーサービスの利用者はどんどん増加してきた一方で、「Wish」などでオンライン買い物をする人も増えてきました。使いやすいし返品も簡単にできるし、これから通販アプリはもっと流行になっていくはずです。しかも、恐怖、ストレスを抱えてうつ病になる人も非常に多くなりました。
人はこの精神の病気から回復できるのでしょうか?これから先どうなるのでしょうか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
14 2月 2021 at 15:59
とても考えさせられた記事です。やっぱり新型コロナウイルスの拡大が私たちの日常生活に大変な心理的影響を与えたのは本当です。人と交流もできなくなって、本当に辛いです。
お疲れ様でした!
14 2月 2021 at 16:41
コロナウイルスについて読ませていただきました。
そうですね。コロナウイルスの拡大の影響が本当に大きいと思います。今でもイタリアでは完全な自由行動はまだありません。それで、外出する時マスクは必ず着けることになっています。一年前にはあり得ない状況です。この状況から本当に健康は一番大切なことです。
14 2月 2021 at 17:32
サラさんの意見にとても賛成しました。大変な年でしたね。政治のルールが厳しいし、授業がオンラインだし、距離を通ることが必要なんです。食生活も変わって、うつ病になる人が多くなってきました。COVID19は世界に大きい影響をしました。
この記事を読んでこのテーマは深く考えさせてありがとうございました。
14 2月 2021 at 18:11
現在の状況は間違いなく非常に問題があります。一年でいくらかの進歩がありました。 たとえば、おおぜいの人が困難な人を助ける準備ができていることを示しています。
コロナウイルスは確かに世界中に強い影響を与えてきました。しかし、私はこのウイルスが打ち負かされ、状況がゆっくりと通常に戻ると確信しています。
14 2月 2021 at 18:18
このポストはとても面白いと思います。私もサラさんの書いたことに賛成です。
これは私の個人的な体験ですが、私も外出する代わりに「アマゾン」や「グロボ」などのスマホアプリを多用するようになってしまいました。スマホをほとんど使わない両親さえこんなアプリを使うようになりました!確かにコロナウイルスの影響はそれぞれの人の習慣を大変変えましたね。
14 2月 2021 at 20:46
サラ、この興味深い話題について話してくれてありがとうございました!私はサラさんが書いたこと、特にそれが人々の心の中で何を意味するかに同意します。私の場合は、パンデミックが始まってからずっと親への感染が怖くて、そのせいで家を出ることがほとんどありませんでした。また、「アマゾン」などのアプリをもっと使ってネットショッピングをするようになったのも、自分の習慣を変えることになりましたね。
14 2月 2021 at 21:07
新型コロナウイルスは全員に気になるテーマですね。この記事を書いてくれてありがとうございました。
確かに、新型コロナウイルスは私たちの日常生活を非常に変えてしまったですね。また、一年以上経ったのに、まだウイルスに勝つことができないので、私は各国家の対策は効果的ではないと思います。
14 2月 2021 at 21:50
サラさん、コロナウイルスの問題は非常に微妙だと思います。 パンデミックによるこのような世界的な危機は誰も予想していないと思います。 本文に書かれているように、みんなの生活は根本的に変わりました。 スマートワークインから配達(デリバリー)やオンラインショッピングサービスの増加まで、私たちは家だけに生活することに慣れており、ソーシャルコンタクトはソーシャルネットワークの使用のみに制限されています。 それは確かに心理的な結果については恐ろしい話題ですね。
14 2月 2021 at 21:52
非常に興味深いポストを書いてくれてありがとう。 残念ながら、コロナウイルスの問題は私たち全員を苦しめている問題です。 オンラインで授業を行うことも利点があることには賛成ですが、最も心配なことは人々の社会化の欠如です。オンラインの授業かアペリティヴォは人との出会いを置き換えることができないと思います。いつ元に戻れるかは誰にもわからないですね。
15 2月 2021 at 9:55
コロナウイルスは本当に私たちを変えましたね。 検疫中は、スマホやパソコンが使えなかったため、祖父母が見えませんでした。 しかし今、彼らは学び、私たちはほぼ毎日お互いに電話をかけています。 オンラインレッスンは便利ですが、モニターを長時間見ていると目が痛くなります。 このため、早く正常に戻れることを心から願っています!それまでの間、気を付けてください!
15 2月 2021 at 11:19
サラさんとても面白い記事ですね!コロナのせいで、正常性が変化しました。心理的な問題が増えており、この問題に十分な注意が払われていないようと思います。社会性は人間にとって基本的であり、現在かけています。
15 2月 2021 at 16:52
コロナウイルスは本当に難しい事柄だと思います。面白い記事を書いた、ありがとうございました。お疲れ様でした!
15 2月 2021 at 18:10
面白い記事ですね。私にとって、コロナが終わったら生活はどんどんふつうに戻るでしょう。もちろんコロナの心理的影響は70年ぶりに最も強いインパクトが取りました。このウアイルスは皆の生活と対人関係が変わった けど、何とか人間がお互いに会うことができました。来月には状況が好転すると望んでいます。
15 2月 2021 at 18:56
おもしろいポストです!
確かに、コロナウイルス感染症の拡大のせいで、習慣や日常生活が変わってきて、様々な問題がありました。大変ですね。
16 2月 2021 at 0:10
サラさん、強い印象を残したポストを書きました。そうですね。この新型コロナウイルスの感染症のせいで、いろいろなことが変わりましたね。大事な人をもう勝手に会えませんし、気分も悪くなりました。でも、人間は強い存在なので、これも落ち勝てると思います。そして、この感染症の前にすることをできるように新しい方法を見つけて、それはこれからも環境保護のために使ったらいいと思います。
オンラインアペリティヴォをしてみたことありませんけど、ぜひしてみます。
このポストの一番面気になったことはイタリアと日本と中国がとった政策です。どうして日本はそんなに厳しい政策を取らなかったのか。たぶん日本民族をもっと信じるかもしれませんから。面白くて、もっと知りたくなりました。
こんなに面白かったポストを書いてありがとうございます。他のメンバーのポストも楽しみにしています。
17 2月 2021 at 0:55
こんにちは! 私の意見では、日本では市民意識が高いので厳しい政策は必要ありませんが、イタリアでは利己的であるため法律で規則を課す必要があります。
メンタルヘルスについては、封鎖中、私は勉強に非常に意欲的ではありませんでした。 また、私は寂しい感じました。 もちろんスカイプで友達と会い、毎日友達とチャットをしていましたが、友達とは会わなかったので少し寂しかったです。 この状況がすぐに改善され、通常の生活に戻れるようになることを願っています。
17 2月 2021 at 16:59
コロナウイルスが蔓延してから私たちの生活や考え方は本当に180度変わったといっても過言ではないと思います。以前は、多少のどが痛かったり咳がでるくらいであっても「ただの風邪」だと思ってそのうち自然に治るのを待っていればよかったのですが、今はそうはいきません。少しでも調子が悪いと、まずコロナではないか?と不安になり、その不安はもちろん自分の周りの人にも伝播していきます。この不安状態が続くことで、自身の気分も落ち込んで心の余裕がなくなっていきます。心の余裕がないと、少しでもコロナ対策を怠っているのではないか?と感じる相手にやたら厳しく当たってしまったりもします。日本では「自粛警察」という言葉が新しく生まれたように、人々の心のゆとりが本当になくなってきているのだと感じています。さらには、Saraさんが指摘してくださったように、ひどくなれば心の病になってしまう人も増えてきました。このような生活が続けば、コロナにかかってなくなる方よりもコロナによって環境が変化したせいで命を落としてしまう人がかなり増えるのではないかと思います。コロナが消滅することは今後ないのかもしれませんが、せめて人間が人間らしく、温かい気持ちで生きていくことができる世界になればいいなと思っています。
17 2月 2021 at 23:52
サラさん一週間目のポストを書いてくれてありがとうございます。確かに、みんなの生活が変わってしまいまってあいにく苦しい時期です。いいところは、一年間で世界中の人々は最初より今は自分の行動にずっと意識的になりました。それにたくさんの問題をなくすように変化をしたがっていると思います。例え、男の人と女の人の職場で見える差別や自然の資源の過剰搾取などです。その問題は何年かからありますが、この頃もっと明らかになって、人々は大変化で世界をより良い場所にするそうです。
18 2月 2021 at 18:19
さらさん、とても面白い記事ですね。ありがとうございました!私の生活も急に変わりました。姉さんは他の地域に住んでいますので、コロナウイルスの前のように会えません。本当に人はこの精神の病気から回復できることを希望しています。ポストでコロナウイルスの結果をよく述べたと思います。おめでとうございます!
18 2月 2021 at 20:13
面白いだった、さらさん、私は人々が同じ問題に直面していると思います。たとえば、covid時に自分の気分を助けますために、多くの人々がスキンケアするを始めました。これはイタリアの人々と日本の人々の両方に当てはまると思います。一人一人がこのウイルスがもった問題に独自の方法で対処しようとしています。あなたの記事からありがとうごさいます。
20 2月 2021 at 11:51
この記事は面白いですよ。皆の生活は変更しました。私の生活も。今寂しくなりました。私の友達ぜんぜん会いました。以前の生活に戻りたいです。大学を始めた時は楽しい経験を送っていると思もいました。私たちは皆、保持しなければなりません。
21 2月 2021 at 11:46
素敵なポストですよね!コロナウィルスについて作家と同感しています。
私にとって、国によって違う対策は最も興味深いことです。不思議に、日本の政策は寂しくないのに、義理のおかげでそんな厳しい対策を要りませんね。
ポストを書いてくれまして、ありがとうございます。
23 2月 2021 at 12:05
ブログに書かれている通り、日本では厳しい外出制限がずっとありません。それはきっと、マスクをすることや、指示に従うことに慣れているからだと思います。
健康は悪くなっている人が多いと思います。私も運動不足が原因で健康診断に悪い項目がありました😭